本文へスキップ
PRPPRIDE行政書士法人では、起業・創業・法人化・各種営業許認可手続きからM&A・事業承継対策のコンサルまで法務面から最適なご対応をさせて頂きます。

  042-634-9190

東京都八王子市子安町4-15-19OHKUBO88−304

確かな知識と豊富な経験 ビジネスをトータルにサポートします

新規事業に必要な手続き(会社設立、医療法人設立、宗教法人設立、社会福祉法人設立、営業許可の取得、事業計画書の作成)、及び事業の継続・発展に必要な手続き(法人合併、事業譲渡、事業承継、経営承継円滑化法認定)及び事業継続計画(BCP作成)のご相談はPROPRIDE行政書士法人にお任せ下さい。

      ※ご相談は有料です。ご依頼を頂いた際には相談料分を報酬額から割引させて頂きます。
      ※ご依頼者ご本人及びその関係者以外からのお問い合わせにはお答えをお断りさせて頂きます。


   

法人設立・新規事業

株式会社設立
・一般社団法人設立
・社会福祉法人認可
宗教法人設立規則認証
・事業計画書作成
・創業融資
・補助金申請
詳細はこちら

相続・事業承継

遺言作成
相続手続き
・経営承継円滑化法認定申請
・事業承継対策
詳細はこちら
                        
行政書士でない者が行政機関に提出する書類の作成・手続きの代行を行うことは法律で禁止されています。刑事罰として1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。

PROPRIDE行政書士藤沼法務事務所 代表

 東京行都行政書士会八王子支部・東京政書士政治連盟八王子支部 副支部長
 
行政不服代理権付与特定行政書士・宅地建物取引士
 公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会会員
 一般社団法人日本医療法務学会 正会員 
 一般社団法人医業承継士協会 正会員
 
元東京都庁医療法人指導専門員


 1976年生。岩手県盛岡市出身。帝京大学文学部教育学科教育学専攻卒業。
 在学中に独学で宅地建物取引主任者試験に、同じく 独学で2002年に行政書士試験に合格。

 分譲マンション販売会社(日本総合地所)営業、司法書士事務所職員、不動産賃貸仲介会社営業、不動産売買仲介会社(三井のリハウスのネットワーク)営業の職務経験を経て建設・不動産業界及び不動産に関わる法務手続きコンサルティングに強い行政書士として独立。

 2010年4月より2012年3月まで東京都の医療法人指導専門員(専務的非常勤職員)として医療法人の各種届出・認可申請の書類審査及び電話・窓口相談業務に携わる。

 都庁の専務的非常勤職員在職中に東京都の医療法人手続きに関する手続きの見直し及び改正を進言して、平成23年改訂の「東京都医療法人設立の手引き」「東京都医療法人運営の手引き」の監修に関与。

 提言によって採用され変更された手続きの主なものとしては、医療法人設立時の基金制度採用における特別代理人選任申請の廃止、一定の条件の下での設立時の予算書・事業計画書の添付の省略、賃貸借契約の覚書での長期間(または10年以上)賃貸する旨の貸主の誓約文言の廃止(但し賃貸借契約書の内容が長期間賃借可能と読める内容であることが必要)など。

 東京都の医療法人行政と医療法・医療法人制度を知り尽くした行政書士として、現在は、医療法人の設立・新規診療所開設・附帯業務開設・合併などの認可手続と社会医療法人化、持分なし法人への移行手続き及び事業承継・持分対策、営業譲渡に関わるコンサルティング、不動産コンサルティング及び建設業の入札に関する手続を専門に行っている。
 
 その他、独立・起業・新規開業を考えている方や会社設立をされた方の事業計画作成及び公的融資の申請支援、営業許可申請手続き等の業務も行っている。
 

元 東京都福祉保健局医療政策部医療安全課医療法人係 医療法人指導専門員
医療機関(病院・クリニック・歯科診療所)の開設、医療法人の設立、定款変更(分院開設、附帯業務追加)、持分なし法人への移行、社会医療法人認定、理事長特例選任、合併認可、事業譲渡、相続持分対策手続き及び各種行政手続きのご相談はお任せ下さい。

TOPICS

  • 2019年8月2日に一般社団法人医業承継士協会様の定例会にて、講師としてクリニック承継可否のハードルとその解決事例と言うテーマでお話しをさせて頂きました。
    セミナー写真
      
  • 2019年5月31日に株式会社日本法令本社ビルにて行われた、日本法令実務研究会シリーズ『医業経営コンサルティング研究会』の第28回の講師として、『医療法人制度近年の改正とその対応の実務』と言うテーマにて2時間お話しをさせて頂きました
    セミナー写真
      
  • H30年3月26日に行政書士会千代田支部様主催の研修会ナーにて、講師として医療法人認可とクリニック開設、こんなにあるぞ、医療機関関連業務(初級者編)と言うテーマでお話しをさせて頂きました。
     研修会写真
        
  • H29年11月29日に株式会社ビズアップ総研様主催の『分院の開設に伴う手続実務とコンサルティングのポイント』セミナーにて、第2部の講師として『医療法人定款変更認可申請の具体的な手続き』についてお話しをさせて頂きました
     セミナー写真
      
  • H29年7月8日に株式会社日本法令本社ビルにて行われた、日本法令実務研究会シリーズ『医業経営コンサルティング研究会』の第6回の講師として、『医療法人をスムーズに設立するポイント』と言うテーマにて2時間お話しをさせて頂きました
    セミナー写真
      
  • H25年10月23日に医業経営の支援に関与されている税理士の方々で組織されている、総合医業研究会様の東日本ブロック会主催の研究会にて『持分の定めのある医療法人から持分の定めのない医療法人への移行手続』をテーマに講師を致しました。
     研修会会場案内写真 研修会使用スライド写真
       
  • 当事務所の代表者が、東京都行政書士会八王子支部様主催の業務研修会(H23年7月1日実施)にて『医療法人の基金制度と東京都における医療法人設立手続の改正ポイント』をテーマに講師を致しました
    医療法人の基金制度の研修会写真@ 医療法人の基金制度の研修会写真A
  • H23年2月21日に東京都行政書士会八王子支部様主催の業務研修会にて『医療法人の設立認可申請手続』をテーマに講師を致しました。
    医療法人設立手続の研修会写真@ 医療法人設立手続の研修会写真A

雑誌掲載実績
当事務所代表者の雑誌掲載実績

週間東洋経済
平成21年5月23日号
掲載紙面 掲載紙面拡大
more CHARGER創刊号 
平成21年3月17日発行
掲載紙面@ 掲載紙面A

 


バナースペース


【関連出版書籍のご紹介】
医療法人の設立認可ハンドブック

PROPRIDE行政書士法人

〒192-0904
東京都八王子市子安町4-15-19
OHKUBO88−304 
TEL:042-634-9190


.




(重点対応地域、日野市・八王子市・立川市・多摩市・府中市・国立市・国分寺市・調布市・町田市・あきる野市・昭島市、他三多摩地域)
20190824